Translate

2024年5月24日金曜日

廃番のERカーディング ミルやウォラトン オールド ホールなど

今日は 午後から 雨。 午前中に写した画像をアップします。 カーディング ミルは、癌腫が有るのよ ですから 毎年 植え替えをして、癌腫を取り除きます。あまり 悪化は しないです。 だ〜い好きなの。濃いめのアプリコット😘
調子が悪い、カットローズ。パルルモア。正統派では! 復活させるべく、開花は 1輪のみ。
オデュッセイア。キレイな発色。まだ小さい苗なのに 蕾がたくさん。喜んでは いけません💦 お花を見たので、蕾は取りましょう〜😅
ちょっと歪んでいますが、素敵なバラ。ペイシェンス。ERのカットローズ。年数 経っています。
あれ、名前 ど忘れしたわ💦 購入した次の年に 癌腫が判明。 小さ目で、かわいいのに。
ペッシュ ボンボン。可愛すぎて!
ウォラトン オールズ ホール。大好き💕
本日の最後は、セント スゥイザン。 大きい花ですので、この雨で、枝ごと 折れているかもです😫

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

アンさま
こんばんは!

昼から 雨 綺麗なお花 可愛そう!
でも 自然には かないませんね。
名古屋最高気温30℃超 ヤバい!
:(;゙゚'ω゚'):
夕方 日が沈んだ後 水やり!
紫陽花も お辞儀してました…。
水やり しばらくして 元気を取り戻しました。
いきなり暑くなり みんな バテてます。
( ;´Д`)

アンさんのバラたち 元気に咲いてますね。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
癌腫の子も大切に育ててるアンさん 素敵!
d(^_^o)
私 癌腫 実際に見たことないです。
見たくないですが。

今年は春咲かせ過ぎたので
夏はあまり咲かせないで
秋楽しむこととしようかな。
と考え中。

だいぶ バラの扱いに慣れてきたように思います。
が、トゲにはやられっぱなしです。
お世話している時は気づかないのですが、
後で手を見たらいつも傷だらけ!
(◞‸◟)

では、またね!

アン さんのコメント...

こんばんは。
手、トゲトゲにゃられているにね😫
わかりますよ!
手袋をはめていては わからない、や、出来ない、作業があるものね。
それに、気づいたら、直ぐに 動いちゃうから。でも、少し 気をつけないと、ね😅化膿する事も あるから。

そちら 30度ですか😱
人も 植物も、切ない 気温です。こちらは、少し肌寒い、1日でした。

月曜の夜から 荒れる様です。日 月も 用事があるので、対策 出来そうもないな😫

しょうすけ さんのコメント...

どれも素敵ですね^^
うちはもう終わりました^^:
どのくらい剪定していいやら・・・・

しょうすけ さんのコメント...

どれもすてき~~
雨は嫌ですよね
そのあとうどんこが増えちゃうし、、、

アン さんのコメント...

しょうすけ様

コメントをありがとうございます♪

こちらも 花がら切りに入りまして、日々 ヘトヘトで、なかなか ブログの更新をするパワーが 残っていません😫

つるバラは、軽く剪定をしながら、花殻を切っていきます。

うどん粉 嫌よね🤢

黒点も待っている、わね😢