Translate

2024年5月13日月曜日

雨のやられたシザンサス

雨に当たると 折れますよ!と、事前に わかっていたのに、やっちゃいました。 慌てて、ひとまず 縛って見ましたが、切戻りすか?みっとも無いけど このままで いくか?
きちんとまとめて カーポートに逃した子は、とてもキレイになっています(^^;;

4 件のコメント:

しょうすけ さんのコメント...

今日は大雨で、、
大輪の子達が、、
頭痛い~ってうなだれてしまいました
明日は雨は降りそうにないので朝からお手入れが
できそうです。。。
せっかく咲いてくれているのに、この時期の
雨は嫌です。。

アン さんのコメント...

シュラブ系や大輪系は、雨に弱いですね〜。
花びらも とろけたり しませんか?

荒れる前に 対策をすればのに、つい。夕方 雨が上がったので、庭に出たら、枝が ダラリとしたり バーバスカムは根本から180度 傾いていたり。慌てて 支柱を立てました。
あ〜もっと支柱を買ってこなくっちゃ 😓

匿名 さんのコメント...

アンさま
こんばんは

昨日はすごい雨でした。
薔薇たちもお疲れぎみです。
春はこの辺である程度カットして次の為に準備始めます。落ちた花びら回収大変だー!

シザンサスは育てたことはないですね。いつかは庭に余裕ができたら育ててみたいですね。こちらは紫陽花に蕾がついて来ましたので開花が楽しみです。

アンさんのお庭 広くていいなーと思いつつ、お世話も頑張ってるのだろうと感心しています。たくさんの鉢植えを枯らさずに育てるのは大変なのは私も分かりますので!

これから、ばらの開花楽しみですね。
お互い、無理をしないで趣味を楽しんで行きましょう!

♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

では、またね。

アン さんのコメント...

ショコラ様

 コメントをありがとうございます♪
シザンサスの苗 「種蒔く人」に秋に頂きました (^^)とっても キレイですが、か細くって。

雨で 傷んだのですね(涙)こちらは やっと ポツポツ咲き始めましたが、明日 夕方から雨予報ですから、憂鬱です。

はい、頑張り過ぎないよう、努力しますね💦
ちなみに 本日の作業は 強制終了です。