Translate

2024年5月16日木曜日

お花をアップしたかったのですが・・・・

 午後から お天気が 急変。

うちの地区は、砂嵐となりました。友人は、砂漠だ〜、と。

嵐の中、倒れた鉢を起こし、アナベルの枝を紐でまとめ、ジギタリスに支柱を立て。

気がついたら 脱いだカッパズボンが、こんなに

葉っぱも砂だらけ
今日は もう 庭には 出れないな〜 ただいま15時40分

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こんにちは、

こちらは、午後から晴れ!
剪定 順調・順調!
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
横を見るとジキタリスが開花開始!

黄砂のレベルでなく
本当に砂嵐ですね。
((((;゚Д゚)))))))
ヤバい!

砂がのるほど砂が舞うのは困ったものですね。
洗濯物も大変だね。

ファイト!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

では、またね。

アン さんのコメント...

こちらも 午後から 風が軽くなりました。

もう 花柄カットなのですね!
これが 大事な作業ですものね☺️

ジギタリス、開花したのね😁

頂いた子は、すごーく立派に成長しましたよ♪アップを楽しみにしてね🤗

今期 ジギタリスにハマってまして、気に入った子がありましたら、連絡下さいね!

しょうすけ さんのコメント...

おはようございます^^
そんなにすごい砂嵐なんですね!!
風が強いと枝の細い子が骨折ですから
支柱を立てたりと、、本当に大変です^^:
都内も結構最近風の強い日があります
多すぎて全部見てあげられないことがあり、、、
ちょっと増やし過ぎましたTOTが情熱が止まりません~

薔薇の間にジギタリスなど植えたのですが、、、はて?どこへ
行ってしまったのか???
木の下ではお日様に当たらないようで、、姿を消してしまうことが多いし
植木屋さんが踏んずけてしまい、、折れちゃうっこともしばしば、、、
今年は植木屋さん、、、どうしようと悩んでいます^^:

アン さんのコメント...

今回のは、オドロキでした。
みるみる 「やって来るぞ〜逃げろ〜」っていう感じで、こちらに向かってくるのがわかる、って、感じでした😅

しょうすけさんち、たくさん^_^ 画像から 想像できます!
でも、こんな時は、移動できる鉢植えが、助かります。

先日 まだ残しているモミジとジューンベリーの剪定を自分でしました。
確かに、足元の植物は、可哀想な事になってしまいますね😔