Translate

2024年5月28日火曜日

ジュール ヴェルヌの色

カットして飾っている パルル モア。美しい

昨年、ラベルのアプリコット色に魅了され、蕾付きの大苗を連れ帰りました。 開花を楽しみにしていましたが、薄いピンク色よりに咲いて、😞 気を取り直して、秋に期待をして、ま〜春よりは マシかな、と。 今年の本日。 良い良い🆗 薄い黄色からの 優しいアプリコット。外側の花びらは、うすーく。中輪ですが、うまーくまとまった お顔です♡ 満足 満足🤗
☔️なので、軒下の避難させた ジキタリスのダルメシアンホワイト。 居間から見える場所に置きました。蕾は、薄くイエローですが、たんだん キレイなホワイトにスポットが生えます。 鉢の移動は 大変ですが、そばで みる事が出来るって、その子の新しい魅力を発見出来て、良いな〜って思います

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

アンさま
こんばんは

ジュール ヴェルヌ カタログのように咲いてますね!
お見事!整った顔立ちと香りのある品種で更にヨシ!
花もちは良いのでしょか?良ければ育ててみたいくらい素敵です。

今日は、雨風が強く、息子は傘が折れたと嘆いていました。
そのくらい強い風でしたが、剪定を済ませていたので被害は最小限です。
良かった〜。
(⌒-⌒; )

明日の朝、お庭を確認するのが怖い〜。
:(;゙゚'ω゚'):

ホワイトのジキタリス 立派に育てましたね。
とってもいいです。
落ちた種から芽が出たら私も育ててみたいな〜。
なんて思いました。(場所が〜…)

しばらくしたら、紫陽花が咲くかな。
風邪で折れていなければ良いのですが、
かなり心配!

では、またね!

アン さんのコメント...

こんばんは。
こちらも 雨 風 です😢
ジュールは 昨年 期待した色では なく、残根でした。おそらく 気温が影響するかと。

今回のジギタリスの画像は ダルメシアンなのですが、ホワイトのスポット無しは、綺麗です。
子が出来ていたら、挿しておく方向にて。

これからは、紫陽花 ですね!私も 楽しみです。
万華鏡 こちらでも 目にしました。キレイですよね😊

しょうすけ さんのコメント...

すごくきれいな色ですね~~
ぜひ挿し木よろしくお願いしますす^^
雨風でレースフラワーが倒れました^^:
レースフラワーってあんなに背が高くなると思っていなかったので
前の方に植えてしまったので大失敗です~
今年は仕方ないとあきらめています^^:

アン さんのコメント...

しょうすけ様

 レースフラワー 植えているのですね!あっちに アップしているのかしら?

 ブラックのレースフラワーは、まだ 開花していないのですが、頂き物のレースフラワーの小苗は、ナメクジに食べられて、瀕死なのですよ(涙)

 こちらも 雨や風で、ずいぶん シュートが折れました。お花も いつのまにかぐったりしてる、と、根元を見ましたら 折れていました😨