Translate

2024年5月23日木曜日

今日の庭とジギタリス

本日5月23日。 咲き終わりそうな子やら、咲き始めた子やら
今年は ジギタリスにハマりまして 原種系 アンビカ カリヨン  小さくて😍  メジャーを当てて見たら、ピンと立てば 40cmぐらいには なりそう
ダルメシアン ホワイトとダルメシアンパープル 70cmほどかな
頂き物のジギダリス。鉢植えでも、こんなにビック😱
イルミネーション ラズベリー。 西日の子は 赤みが濃く、朝日が当たる場所の子と色味が違います。 この子は、朝日の方の子です。
今日は 暑い 🥵 もう少し休んでから 花殻切りや水やりをしましょうか

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

アンさま

おはようございます。

ジキタリス
大きく 育ちましたね。
数本 纏まって咲くと 見応えあり!
素敵です!
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
アンさんのジキタリス 大きく思えますが
地植えですか?肥料沢山与えた?日当たりは?
大きくなる品種かな?
何にせよ お見事です。
d(^_^o)
(写真だけでも とても満足です!)

今日 暑くなります。
体調 気を付けて!

では、またね!

アン さんのコメント...


我が家のジギタリスは、 鉢植えです。
昨年 頂いた苗は、途中から地植えにしましたが 未開花。
ショコラさんちに行った レラコッタや同じくらいの駄ばちに植えています。
デカい株、凄いですよね!大きくなる 従来の品種かと、思います。
肥料は ばらと同じのをやっていますよ。毎月 スプーン一杯ぐらい。
肥料も高くなりましたので、ダイナミック10、という、野菜用の肥料を使っています💦

ショコラさんからの メルトネンシスは、やっと一つ 開花しました。今は 雨ですので、お天気が回復したら アップしますね😉
何年、経ったっけ?

今年購入した子は、一本しか 立ってないですが、どのように育つのか、とても 楽しみなの😊
何種類かは、地に下ろすつもりでは いますが、まずは 開花したお花を見なくっちゃ、ね!