skip to main
|
skip to sidebar
マルチーズのチロとマイガーデン
Translate
2010年3月12日金曜日
クリスマスローズ パート9
2月の降雪と3月の雨ばっかりの天気のせいか、それとも、開花中にやった油粕が悪かったのか、株元の腐れや、蕾に黒いしみが付いたり(多分病気)で、今後がとっても心配。
去年のお顔が見れなかった苗や、鉢の中にはラベルしか刺さってないのとか、ずい分あります。
綺麗な「アプリコットDD」です。咲き進むと裏が渋めのパール色が強くなり、リバーシブルのようになっています。
綺麗な「ライムイエローDD」です。この子は、去年も人気がありました。
裏側に薄っすらピンクが乗っています。オークションに購入
ちょっと地味目かな。オークションで購入
ウィンターシンフォニーの「ピンクDD」です。ピンクがレッドに近く濃いですね。クリロー展にて購入。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2024
(15)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(13)
►
2023
(33)
►
10月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(24)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
2022
(10)
►
10月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
►
3月
(2)
►
1月
(1)
►
2021
(53)
►
12月
(2)
►
6月
(8)
►
5月
(16)
►
4月
(6)
►
3月
(14)
►
2月
(6)
►
1月
(1)
►
2020
(37)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
6月
(13)
►
5月
(14)
►
2019
(17)
►
10月
(7)
►
9月
(1)
►
5月
(9)
►
2018
(11)
►
6月
(2)
►
5月
(9)
►
2017
(19)
►
6月
(3)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(2)
►
2016
(22)
►
6月
(7)
►
5月
(15)
►
2015
(21)
►
6月
(2)
►
5月
(19)
►
2014
(36)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(12)
►
4月
(6)
►
2013
(26)
►
10月
(7)
►
6月
(9)
►
5月
(9)
►
4月
(1)
►
2012
(44)
►
9月
(4)
►
6月
(13)
►
5月
(8)
►
4月
(8)
►
3月
(5)
►
2月
(6)
►
2011
(33)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
6月
(5)
►
4月
(2)
►
3月
(10)
►
1月
(2)
▼
2010
(68)
►
11月
(3)
►
10月
(7)
►
9月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(30)
►
5月
(4)
▼
3月
(17)
クリスマスローズ パート15
クリスマスローズ パート14
クリスマスローズ パート13
名前がわかりました
品種不明
クリスマスローズ パート12
プリスマスローズ パート11
クリスマスローズ パート10
クリスマスローズ パート9
クリスマスローズ パート8
クリスマスローズ パート7
クリスマスローズ パート6
クリスマスローズ パート5
クリスマスローズ パート4
クリスマスローズ パート3
クリスマスローズ パート2
クリスマスローズ パート1
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2009
(28)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
9月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(8)
►
1月
(2)
►
2008
(52)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(10)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
自己紹介
アン
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿