skip to main
|
skip to sidebar
マルチーズのチロとマイガーデン
Translate
2010年3月17日水曜日
プリスマスローズ パート11
ラベルの付いていない鉢から、イトピコが咲きました。どういういきさつで、そこにそうやっていたのか?まったく判りません。ラベルが飛ばされたりしても、大事な鉢はなんとなく判るのですが、これはまったく覚えていない。しかも、スリット鉢(うちでは、大事な株は素焼きかテラコッタに植えてある)。う~ん、まーいいか。今回はラベルをつけました。
こちらはクロリー展にて購入
ミヨシの「半八重 アネモネ咲き」 先行販売っていうのかな、一般に発売する前の試験販売、ということで購入したのですが、今、販売しているのかな?
ラベルは、ウィンターシンフォニーの「ピコティーDD」すごーく繊細なお姿で、いまにも枯れてしまいそうな、弱弱しい感じです。葉っぱも黄緑色で、夏を乗り切れるか、心配。
去年、最高のスポットで開花したのですが、無理をさせ過ぎ、今期は良いお花になりませんでした。美人さんにするには、株の充実は、とても大事な要因です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2024
(15)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(13)
►
2023
(33)
►
10月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(24)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
2022
(10)
►
10月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
►
3月
(2)
►
1月
(1)
►
2021
(53)
►
12月
(2)
►
6月
(8)
►
5月
(16)
►
4月
(6)
►
3月
(14)
►
2月
(6)
►
1月
(1)
►
2020
(37)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
6月
(13)
►
5月
(14)
►
2019
(17)
►
10月
(7)
►
9月
(1)
►
5月
(9)
►
2018
(11)
►
6月
(2)
►
5月
(9)
►
2017
(19)
►
6月
(3)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(2)
►
2016
(22)
►
6月
(7)
►
5月
(15)
►
2015
(21)
►
6月
(2)
►
5月
(19)
►
2014
(36)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(12)
►
4月
(6)
►
2013
(26)
►
10月
(7)
►
6月
(9)
►
5月
(9)
►
4月
(1)
►
2012
(44)
►
9月
(4)
►
6月
(13)
►
5月
(8)
►
4月
(8)
►
3月
(5)
►
2月
(6)
►
2011
(33)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
6月
(5)
►
4月
(2)
►
3月
(10)
►
1月
(2)
▼
2010
(68)
►
11月
(3)
►
10月
(7)
►
9月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(30)
►
5月
(4)
▼
3月
(17)
クリスマスローズ パート15
クリスマスローズ パート14
クリスマスローズ パート13
名前がわかりました
品種不明
クリスマスローズ パート12
プリスマスローズ パート11
クリスマスローズ パート10
クリスマスローズ パート9
クリスマスローズ パート8
クリスマスローズ パート7
クリスマスローズ パート6
クリスマスローズ パート5
クリスマスローズ パート4
クリスマスローズ パート3
クリスマスローズ パート2
クリスマスローズ パート1
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2009
(28)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
9月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(8)
►
1月
(2)
►
2008
(52)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(10)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
自己紹介
アン
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿