アンさんこんにちわ。どちらのバラも魅力ありますね☆ミ。とってもきれい。写真難しいですよね。私も赤のバラの写真撮影がかなり難しくて。私はできるだけフラッシュをたかないで自然光で撮影してます。赤いバラの時は露出を標準より暗く設定して一番近い色合いにしているのですが、本当の色がでなくて。苦労してます。機能の晴れの日や曇りの日などその日の天気を選択して、風景モードを使う事が多いですかね。自己流撮影なので、本当は勉強しなくちゃなのですが面倒がって適当している私。個人的に縦の写真が多くて横の写真は少ないです(^^ゞ。今日の庭は一昨日、昨日の雨でよれよれです(:_;)。
スナッフィーさんへ そうなんですよね。一度キチンと説明書を読んで、デジカメの使い方をマスターすればいいものを、いつまでたっても適当にやっているもんですから、上達どころか、使いこなせてないんです。 いまミニバラがすべてうどん粉病で、せっかく蕾が付いていても咲きそうにありません。35種類あるんですが、サプロールとダコニールを混ぜて散布してみましたが、効きそうもありません。なんか、ガックリきて、今、バラが恨めしくなってます。スナッフィーさんのブログによくでてくる、憎っくき虫達はいないんですが。ふー。ガックリ。
コメントを投稿
2 件のコメント:
アンさんこんにちわ。どちらのバラも
魅力ありますね☆ミ。とってもきれい。
写真難しいですよね。私も赤のバラの
写真撮影がかなり難しくて。
私はできるだけフラッシュをたかないで
自然光で撮影してます。赤いバラの時は
露出を標準より暗く設定して一番近い
色合いにしているのですが、本当の色が
でなくて。苦労してます。
機能の晴れの日や曇りの日などその日の
天気を選択して、風景モードを使う事が
多いですかね。
自己流撮影なので、本当は勉強しなくちゃ
なのですが面倒がって適当している私。
個人的に縦の写真が多くて横の写真は少ない
です(^^ゞ。今日の庭は一昨日、昨日の雨で
よれよれです(:_;)。
スナッフィーさんへ そうなんですよね。一度キチンと説明書を読んで、デジカメの使い方をマスターすればいいものを、いつまでたっても適当にやっているもんですから、上達どころか、使いこなせてないんです。 いまミニバラがすべてうどん粉病で、せっかく蕾が付いていても咲きそうにありません。35種類あるんですが、サプロールとダコニールを混ぜて散布してみましたが、効きそうもありません。なんか、ガックリきて、今、バラが恨めしくなってます。スナッフィーさんのブログによくでてくる、憎っくき虫達はいないんですが。ふー。ガックリ。
コメントを投稿