skip to main
|
skip to sidebar
マルチーズのチロとマイガーデン
Translate
2013年10月4日金曜日
今日は「イヴ ソフィア」と「カーディング ミル」
ER[ケイト」 この子が咲くのが待ち遠しいわ。 今日は、暖かな日でした。鉢植えのバラの水のやり過ぎは悪いのかもしれませんが、蕾が膨らんでくる時期は、毎日の水やりが必要だと思います。ただ、咲き終わってしまったバラは、土の渇き具合をみながら、でしょうかね~。 うちは、朝水をあげ、夕方2000倍に薄めたハイポネックスをあげました。
「イヴ ソフィア」ちゃんです。お花屋さんに並んでいる子には及びませんが、うちの子もカワイイでしょう~。
ER[カーディング ミル」は、濃いめのアプリコットが大好きなのよ!枝もしっかりと伸びるタイプで、ERに多めなふんわり・自由にのびのびと、のタイプではないわね。
遅咲きめの「つる ミミエデン」。早めに夏剪定をしてみたらどうなるかな、ってバラ友さんが言っていたので、8月20日ごろに剪定してみました。新潟だと、8月25日から28日ぐらいが剪定時期なのですが、やっぱり、開花も早かったような気がします。ミミエデンは、やっぱり、これぐらいの状態がベストショットだわね。
かわいそうなのは「ベラドンナ」。これもスイッチョンの仕業だわ。憎たらしいわ 。予防できる薬剤、ないかしらね~。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2024
(15)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(13)
►
2023
(33)
►
10月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(24)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
2022
(10)
►
10月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
►
3月
(2)
►
1月
(1)
►
2021
(53)
►
12月
(2)
►
6月
(8)
►
5月
(16)
►
4月
(6)
►
3月
(14)
►
2月
(6)
►
1月
(1)
►
2020
(37)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
6月
(13)
►
5月
(14)
►
2019
(17)
►
10月
(7)
►
9月
(1)
►
5月
(9)
►
2018
(11)
►
6月
(2)
►
5月
(9)
►
2017
(19)
►
6月
(3)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(2)
►
2016
(22)
►
6月
(7)
►
5月
(15)
►
2015
(21)
►
6月
(2)
►
5月
(19)
►
2014
(36)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(12)
►
4月
(6)
▼
2013
(26)
▼
10月
(7)
ん~、画像に「清流」のピンクめが写らない ・・・
バラの家「大成功のバラ栽培」の本が届きました
「真宙(まそら)」があまりにも綺麗なのに~ 。ER「ペイシェイス」など
新潟ばら会 秋のばら展のお誘いと、美しく咲いた早朝の「フレグランス オブ フレグランシズ」とER「ク...
前途多難 壊れたアーチからのお引越し「エアシャースプレンテンス」
今日は「イヴ ソフィア」と「カーディング ミル」
再開は「ストロベリーマカロン」と「シェエラザード」から~
►
6月
(9)
►
5月
(9)
►
4月
(1)
►
2012
(44)
►
9月
(4)
►
6月
(13)
►
5月
(8)
►
4月
(8)
►
3月
(5)
►
2月
(6)
►
2011
(33)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
6月
(5)
►
4月
(2)
►
3月
(10)
►
1月
(2)
►
2010
(68)
►
11月
(3)
►
10月
(7)
►
9月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(30)
►
5月
(4)
►
3月
(17)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2009
(28)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
9月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(8)
►
1月
(2)
►
2008
(52)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(10)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
自己紹介
アン
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿